1月最終日
1月最終日の日曜日
穏やかに晴れ渡った日射しが暖かい
あいあいパークの前の新池公園
ロウバイの花
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大きな文旦を食べた後の皮
何回か茹でこぼして、一晩置いて
皮の重さと同量位の砂糖で煮詰めて
網にのせて乾かす
大分乾いたらグラニュー糖をまぶし
チョレートをテンパリングしてコーティング
4日がかりでできました*\(^o^)/*
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
外は➖3度
雪は降らないけれ空気が冷たい
とことことことこ
おしっぽがあんまり上がっていません
夕方も寒いけれど
ちょっと、おしっぽが上がったかな?「ぽちは、寒いのはニガテなのよ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここは?
いつもの公園
探し物中
ここは?
高瀬川
元立誠小学校の3階には
シートが椅子ではなく、座椅子のミニシアター
立誠シネマがあります
京都の冬は寒かった
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
逆瀬川と支多々川の間の武庫川河川敷
この間までは、こんなだったのに
きれいに草が刈られていました
こっちも
あっちも
早速、ボール投げ「でもね、足に草の種がたくさんついたのよ」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぽちは、お鼻がしゅっとしたプードルカットをしていますが
実は、鼻先の薄毛に悩んでいます
ずっとのんでいたサプリ、サプレットプロがなくなったので
伊藤先生のところに行きました
去年発売された新しい薬
トリカキュアとトリカS
スプレーのお薬と錠剤
育毛を促す成分が入っているのですって
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、雨
午後から曇り
夕方雨のち晴れ
お散歩に出たところで
東の空に虹が出ました
この後、ラブラドールのステファンくん、ミモザちゃん、ヌータウくん、チョコちゃんにあって
こんなに青空
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
阪神淡路大震災から21年
5時46分、末広中央公園で黙祷
たった1分足らずの大地の揺れで
突然に断ち切られた命
市内で犠牲になられた118の命を悼んで
普通に生きている日々
生きる事を考える一日
昨晩は、宝塚南口の武庫川の中州の『生』の石積みをライトアップ
『生』のモニュメントにもキャンドルと灯篭でライトアップして、追悼のイベントがありました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宝塚南口の武庫川の中州に
『生』の石組みができました
阪神淡路大震災からの復興、再生を願って大野良平氏によって作られた
初代は2005年、今回は七代目
震災の前日16日の夕方にライトアップされる
こちらは、ステンレスで作られた『生』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
正月七日に七種の菜羹を食べれば万病なく邪気も除ける
また、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある
ぽちの、半分七草がゆ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お正月休みの最終日
神戸市立博物館の
100のモノが語る世界の歴史
大英博物館展
200万年前のアフリカの石器から、
縄文土器、ウルのスタンダード、
アウグストゥスの胸像
神像や仏像レリーフ
クレジットカードやソーラーランプまで
大英博物館の厳選された100の展示品を通して人類の歴史を辿るという壮大な展覧会
お持ち帰りしたロゼッタストーン
あなたが選ぶ101点目の人気投票は
当然、スマートフォンです
----------
これは神戸に住むケーニヒスクローネの、クマぽちくん
これは宝塚に住むプードルぽちです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、ミモザちゃんおめでとう
ヌータウくんはじっとお座りして待っています「ぽちもね」
災害救助犬の訓練はドイツ語です
ジッツ
プラッツ
フス
これはヒールポジションです
ひだり足のかかとの横に付きます「お手紙テイクも出来るのよ」
で、清荒神さんで黄色の宝の鈴を買いました
二個付け
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初花の道散歩
ジェンヌさんたち
サリーちゃん、おめでとう
ロコちゃん、おめでとう「今年もここでいっぱい遊ぶのよ」
良い年でありますように
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初お散歩で初日の出を見ました
宝塚神社です
平和でいいことがたくさんありますように
今年もどうぞよろしくお願いします
2016年元旦
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント